六月の三谷かぶき「月光露針路日本」以来、2回目の歌舞伎座!
本当に楽しみにしていたこの日。
八月納涼歌舞伎 東海道中膝栗毛 を見に行ってきました!
日比谷線の東銀座の3番出口方面の改札を出るとすぐにこの看板があるので、テンションあがるー!
6月の時、初心者の私は遠回りしてしまいましたが、改札からすぐに歌舞伎座タワーの地下に直結しているので、かなり便利です。
暑い日や雨の日は助かりますね。
地下の引き換え機で、今日のチケットを受け取ります。
地下2階がお土産処になっていて、沢山のお店が並んでいます。
タリーズやセブンイレブン、軽食が食べれるイートインもあります。
お土産買ったり、休憩時間に食べる用のお菓子買ったり、ちょっとした時間つぶしに便利。
地上へ上がるエスカレーターには、オグリのポスターがぎっしり!
両サイドを何枚ものポスターが飾られていました。
開場まで時間があるので、撮影タイム!
開場ギリギリだと人が沢山いるので、早い時間の方が人が入り込まない写真撮れるかな。
開場してすぐパンフレットを購入。
小腹が空いたので、最中アイスも食べました。
これがなかなかのボリューム!
初心者にはとってもありがたいイヤホンガイド。
劇中に様々な説明・補足をしてくれます。
初心者さんは是非レンタルがおすすめ!
劇中にイヤホンで音声が流れても全然気になりません。
休憩中も弥次さん喜多さんがおしゃべりしてくれました(笑)
「歌舞伎」という事で、難しい物を想像していましたが、全然そんな事はなく本当に楽しめました!
夏のお祭り的な感じがしました。
あれはたまたま?仕込みなのか?と思わせるハプニング的な場面では、笑いが止まらなくなりました(笑)
弥次さん喜多さんの「早替え」が素晴らしくて。あの早さは本当に感動。
あとは水の演出と、何と言っても「とろろ」。
舞台であんなに大量の水を使う演出があるなんて、びっくりしました。
とろろは、本当にとろろだった(笑)すごい。
それと、他の古典をインスパイアした場面が所々にあったので、もとの作品を知らない私はそれも観てみたくなった。
で、何も勉強せずに行ったので、東海道中膝栗毛が4年目という事をこの日に知りました。
知ったからには、過去のも全部見てみたい!と思って調べてみたけど、情報がまだ見つけられていない…。
過去の1年目~3年目を見れる方法何かありませんかー!!??
シネマ歌舞伎では今はやってないみたいだし、DVDも出てないみたい…。
待っていれば衛星劇場で放送してくれるのかな…?
教えてー!偉い人ー!
というわけで、東海道中膝栗毛、とっても楽しかったです!
歌舞伎の事は、少しずつ勉強しながら楽しみたいと思います♪
10月のオグリも楽しみ!!